DIYの始め方木材のひび割れを防ぐ釘の打ち方とは?手軽な2つ方法をご紹介! 木が割れないように釘を打つには、どうしたらいいの? 木口(こぐち)の近くに釘を打ったら木が割れた! おそらく、DIYをしているほとんどの方が経験したことがあるのではないでしょうか。 割れるなよ〜と念じながら金槌(かなづち)で釘を打ってももっと読む...2020.10.10DIYの始め方
DIYの始め方【DIYとは?】今からでも遅くない!始め方と初心者向け工具をご紹介 はじめまして、HIROと言います。 DIYを始めてかれこれ6年くらいになります。 始めた頃は、大工道具なんて数えるほどで、ほとんど持っていませんでした。 いや、ほぼゼロに近い状態でした。 最初に・・・ まぁ、ノコギリくらいは買っておこうかなもっと読む...2020.09.17DIYの始め方
DIYの始め方【自作サインボード】おしゃれなアンティーク仕上げに塗装する方法! 【自作サインボード】おしゃれなアンティーク仕上げに塗装する方法! 今日はサインボードをおしゃれなアンティーク風に塗装する方法をご紹介します。 簡単にできるので最後まで読んでくださいね。 そんなに簡単に出来るの!? はい! 手順をもっと読む...2020.01.07DIYの始め方木工雑貨の作り方
DIYの始め方100均アイテムを使った3つのステンシル手法!やり方を詳しく解説 ステンシルのやり方とコツ ステンシルって簡単にできるのかな? こちらの記事では ◆ こちらの記事で分かること ◆ ステンシルのやり方とコツ ステンシルで使う道具とそれぞれのメリット・デメリット について解説しています。 スもっと読む...2020.01.04DIYの始め方
DIYの始め方100均の画用紙を使って簡単ステンシルシートの作り方! 画用紙を使ったステンシルシートの作り方 ステンシルシートってどうやって作ったらいいの? こちらの記事ではそんな疑問にお答えします。 ネットで「ステンシルシート 作り方」で検索すれば、たくさん作り方が紹介されていますよね。でも、クもっと読む...2019.12.22DIYの始め方
DIYの始め方そうめんの木箱を再利用!リメイクして木製コースターを手作りしてみよう そうめんの木箱で作ったコースター そうめんの空き箱でお洒落なコースターを作りたいんだけど、いい方法ってあるのかな? 今回の記事では、そうめん木箱を使ってお洒落なコースターを手作りする方法をご紹介します。 そうめん木箱を使った手作りのもっと読む...2019.11.20DIYの始め方木工雑貨の作り方
セルフリフォームダイソーのクッションシートがすごい!貼るだけ簡単アクセントウォールをご紹介! 壁のキズを何とかしたい!お部屋にアクセントウォールを作りたい!そんな方には「ダイソーのクッションシート」がおすすめです。安のにクオリティーが高く、お部屋のアクセントに一役買ってくれます。簡単に出来るDIY!クッションシートをぜひ試してみましょう。2019.11.02DIYの始め方セルフリフォームセルフリフォーム-洗面所のDIY
DIYの始め方水回りのリメイクにはモザイクタイルシールがおすすめ! モザイクタイルシールってそんなにいいの!? DIYでキッチンや洗面台など水回りのリメイクをされる方は多いと思います。 タイルを貼ってお洒落にしたいと思っても本物のタイルだと貼り方から勉強しないといけませんが、最近は貼って剥がせるモザもっと読む...2019.10.11DIYの始め方セルフリフォームセルフリフォーム-洗面所のDIY
DIYの始め方【竹中大工道具館】日本でココだけ!夏休みに親子で行きたい大工道具の博物館 日本に大工道具の博物館があるってホント? 木工好きには堪らない本日の情報は、あまり知られていないかもしれませんが、日本に大工道具の博物館が存在するという事! しかもその博物館は、日本全国どこ探してもココにしかないんです! 二つとしてない博物もっと読む...2019.08.13DIYの始め方木材の豆知識
DIYの始め方ミルク缶を錆(サビ)塗装してリメイクするコツをご紹介! 牧場のミルク缶をサビ塗装したいんだけど、簡単にできる方法はあるのかな? 牧場で使用済みのミルク缶が販売されているってご存知ですか? 僕はハンドメイドイベントの集客目的で購入したんですが、ガーデニングにもぴったりですよね。 ミルクもっと読む...2019.07.19DIYの始め方