\DIY初心者おすすめ電動工具もチェック/

2019

DIYの始め方

そうめんの木箱を再利用!リメイクして木製コースターを手作りしてみよう

そうめんの木箱で作ったコースター   そうめんの空き箱でお洒落なコースターを作りたいんだけど、いい方法ってあるのかな?   今回の記事では、そうめん木箱を使ってお洒落なコースターを手作りする方法をご紹介します。 そうめん木箱を使った手作りのもっと読む...
木工雑貨の作り方

アロマオイルの整理におすすめ!アロマオイルスタンドの作り方をご紹介

アロマオイルスタンドの作り方   アロマオイルの整理に困ってるんだけど、収納に便利なアイテムってあるのかな?   インフルエンザが気になるこの時期。 アロマオイルを使って風邪予防やインフルエンザ対策をされる方も多いのではないでしょうか。 アもっと読む...
暮らしに役立つおすすめアイテム

木製まな板の黒ずみ・カビ落とし!削り直してキレイに蘇らせる方法!

木のまな板のカビ・黒ずみ落とし   木製まな板の黒ずみを落とす方法ってあるのかな? こちらの記事では、我が家の実例を元にそんな悩みを解消していきます。   買った当初は綺麗だった我が家のまな板。 しかし、年月が経つと(使い込んでいくうちに)もっと読む...
セルフリフォーム

【人感センサー付き】コンセント要らずのLEDテープライトをご紹介!

LEDのテープライトってどうなの?  こんな方におすすめ 扉を開けたら真っ暗で怖い! 足元が暗くて足を踏み外しそう! 明かりが欲しい場所にコンセントがない! こちらの記事では、我が家に取り付けたLEDテープライトをご紹介しています。 ちなみもっと読む...
セルフリフォーム

ダイソーのクッションシートがすごい!貼るだけ簡単アクセントウォールをご紹介!

壁のキズを何とかしたい!お部屋にアクセントウォールを作りたい!そんな方には「ダイソーのクッションシート」がおすすめです。安のにクオリティーが高く、お部屋のアクセントに一役買ってくれます。簡単に出来るDIY!クッションシートをぜひ試してみましょう。
暮らしに役立つおすすめアイテム

『ゲルクッション』を半年使った感想!メリット・デメリットをご紹介!

テレビで話題奮闘中のゲルシートクッション!実際のところどうなの? 今日は木工・DIYネタではなく、CMでよく流れているゲルシートクッションのご紹介です。 私が購入したのは2,000円くらいの安物ですが、実際に使ってみてどうだったの?という疑もっと読む...
セルフリフォーム

【洗面台:DIY】IKEAの洗面ボウルを使って憧れの造作洗面台を手作り!

造作洗面台を手作り 造作洗面台ってDIY初心者の僕でも作れるの?それと費用はどれくらいかかるの?   一昔前は洗面台も既製品が主流でしたが、最近は家を建てる時に大工さんに作ってもらうというケースが増えてきたのではないでしょうか。   「造作もっと読む...
DIYおすすめ工具と使い方

初心者でも作れる簡易トリマーテーブルの作り方!自作して効率アップを図ろう!

トリマーテーブルがあれば木材加工もサクサク出来そうなんだけど、自分でも作れるのかな?   トリマーの使用頻度が増えてくると必ず欲しくなるトリマーテーブル。 木材を滑らせるだけでどんどん加工ができて作業時間の短縮に繋がります。   しかも、サもっと読む...
セルフリフォーム

【DIY初心者必見!】鏡を引き立たせる額縁フレームの作り方!

鏡のフレームをオシャレにしたいんだけど、どうやって作ったらいいのかな? 木工・DIY初心者にとって意外とハードルが高い制作物の一つに額縁フレームが挙げられます。 額縁といってもシンプルな物からモールディング加工された物までデザイン性は異なりもっと読む...
DIYの始め方

水回りのリメイクにはモザイクタイルシールがおすすめ!

モザイクタイルシールってそんなにいいの!?   DIYでキッチンや洗面台など水回りのリメイクをされる方は多いと思います。   タイルを貼ってお洒落にしたいと思っても本物のタイルだと貼り方から勉強しないといけませんが、最近は貼って剥がせるモザもっと読む...
タイトルとURLをコピーしました