フォトフレームを作ってみたいんだけど、どうやって作ったらいいのかな?
このように、木工をやり始めたら作ってみたい作品の1つが「フォトフレーム」ではないでしょうか。
家族の写真を飾ったり、ドライフラワーを入れてインテリアとして飾ってもお洒落ですよね。
形だけ見ると簡単に作れそうですが、いざ作ろうと思うと意外と難しいのがフォトフレームなのです。
そこで、まず読んで欲しいのがこちらの記事。
とはいえ
スライド丸ノコなんて持ってないよ〜。
という方も多いと思います。
こちらの記事では、電動工具がなくてもフォトフレームを上手につくる方法も紹介しているので、ぜひ作ってみてくださいね。
フォトフレームの作り方【初心者向け】
今回は、セリアの角材を使って正方形のフォトフレームを作っていきます。
木材に墨線を引く
まずは木材に45度の墨線を引きます。
止型定規を使うと45度の線が簡単に引けるので、持っておくと便利ですよ。