DIYおすすめ工具と使い方 45度に木材をカット!スライド丸ノコ用の留め切り治具の作り方 スライド丸ノコで45度に木材をカットしても、額縁の四隅に隙間ができてしまいます。 正確に45度にカットするにはどうすれば良いの? こちらの記事では、こんな悩みが解決できますよ。 木工やDIYで額縁を作る機会があると思いますが、いざ作ってみるもっと読む... 2020.04.21 DIYおすすめ工具と使い方DIYおすすめ工具と使い方-木工用治具のこと
セルフリフォーム 【畳の捨て方】5つの処分方法と費用相場をご紹介! リフォームで要らなくなった畳の処分方法に困っています。どうやって処分すれば良いのか、また費用についても教えて欲しいです。 今回はこんな質問にお答えします。 昨今、DIYをされる方が増え、自ら「畳をフローリングにリフォーム」する方も多いのではもっと読む... 2020.04.17 セルフリフォームセルフリフォーム-和室の洋室化
セルフリフォーム DIYで和室を一新!畳からフローリングに本格リフォームする方法 業者に依頼せず、自分で畳をフローリングにリフォームしたいんだけど、どうすればいいのかな? DIYで畳からフローリングに変えたいと思っても、初めてならどうやってリフォームすれば良いのか分かりませんよね。 畳をフローリングにする方法にはもっと読む... 2020.04.11 セルフリフォームセルフリフォーム-和室の洋室化
セルフリフォーム 【捨て貼り/根太貼り】フローリングの工法はどちらがおすすめ? フローリングの貼り方には2つの工法があるって聞いたんだけど、DIYするならどちらがおすすめなのかな? こんな疑問にお答えします。 結論から先に言うと、『捨て貼り工法』がおすすめです。 僕は過去に、DIYで『捨て貼り工法』と『根太もっと読む... 2020.04.05 セルフリフォームセルフリフォーム-和室の洋室化
セルフリフォーム 雨戸塗装はDIYで出来る!「やり方」と「おすすめ塗料」をご紹介 こちらの記事では、DIYで雨戸を綺麗に塗装し直す方法をご紹介しています。作業手順やDIY費用など気になる内容も紹介しているので参考にしてみてください。劣化したまま放置しているのは良くありませんので、早めに対策して見た目も耐久性もアップさせておきましょう! 2020.03.30 セルフリフォーム
木材の豆知識 【SPF材とは?】DIYで人気の理由と購入時の注意点を解説 DIYで皆さんが使っているSPF材って何? 今日はSPF材について説明します。 そもそもSPF材とは何か。 DIYや日曜大工でよく利用されていますが、あまりよく知らないという方もいらっしゃると思います。 そこで、今回はSPF材についもっと読む... 2020.03.22 木材の豆知識
木材の豆知識 【SPF材の早見表】サイズと価格が一目で分かる【見やすさ重視】 DIYで人気のSPF材を使って物作りする時にサイズや価格がすぐに分かると便利ですよね。そこでこちらの記事では、私自身の備忘録として「一目で分かる早見表」を製作致しました。宜しければ保存して日々のDIYに役立てて頂ければ幸いです。 2020.03.18 木材の豆知識
木工雑貨の作り方 ラダーシェルフを存在感あるシャビー風に仕上げる方法!【作り方を解説】 ラダーシェルフってどうやって作るの。 インテリアで人気のラダーシェルフ。 作り自体はとってもシンプルで簡単ですが、デザインや色使いによって印象が変わりますよね。 こちらの記事では、これからラダーシェルフを作ってみたいと思ってらっしゃる方もっと読む... 2020.03.16 木工雑貨の作り方
DIYおすすめ工具と使い方 BOSCH(ボッシュ)のオービタルサンダーを選んだ理由【圧倒的/使いやすさ】 ボッシュのオービタルサンダーを買うなら圧倒的にプロ仕様がおすすめ!こちらの記事では、普段から愛用している私がプロ仕様の機能・特徴・使った感想などを紹介しています。購入を検討している方はぜひ参考にしてくださいね。 2020.03.15 DIYおすすめ工具と使い方DIYおすすめ工具と使い方-電動工具
手作りイベントの出店方法 【必見】ハンドメイドイベントはディスプレイが集客のカギ【初心者向け】 先日、初めてハンドメイドのイベントに出たのですが、自分のブースだけお客様が少なかったんです。作品を見てもらえるようなディスプレイのコツってあるんですか。 こちらの記事では、こんな悩みに答えます。 こんな方におすすめ イベントに出ても自分のブもっと読む... 2020.03.12 手作りイベントの出店方法