DIYおすすめ工具と使い方『十字相欠き継ぎ』でワンランク上のDIYにチャレンジしてみよう!【やり方・コツをご紹介】 木工DIYに慣れてくると「相欠き」にチャレンジしてみたくなりませんか?こちらの記事では十字に木材を組む「十字相欠き継ぎ」のやり方をご紹介しています。コツさえ覚えてしまえば作品作りの幅も広がりますよ!是非、一度チャレンジしてみてください。2021.12.18DIYおすすめ工具と使い方DIYおすすめ工具と使い方-必須工具DIYおすすめ工具と使い方-木工用治具のこと
DIYおすすめ工具と使い方【自作】厚さ5㎜のアクリル板でトリマーのベースプレートを拡張!【安定感が凄い】 トリマーで広い面を均一の深さできれいに掘りたい!そん方におすすめの方法がトリマーのベースプレートを拡張する方法!こちらの記事では、アクリル板にハンドルを取り付けた安定性に優れた拡張ベースの作り方をご紹介しています。ぜひ参考にしてください。2021.10.05DIYおすすめ工具と使い方DIYおすすめ工具と使い方-木工用治具のこと
DIYおすすめ工具と使い方【格安】トリマーの『円切り治具』をMDF材でサクッと自作!【使用動画あり】 板からまん丸の円をくり抜きたい方は「円切り治具」の自作がおすすめ!こちらの記事では、MDF材を使った格安治具の作り方と使い方をご紹介しています。円切り治具があるとスツールの製作や壁掛け時計の製作などDIYで大活躍するのでぜひ参考にしてみてください。2021.08.27DIYおすすめ工具と使い方DIYおすすめ工具と使い方-木工用治具のこと
DIYおすすめ工具と使い方端材でドリルストッパーを自作!材料費15円で作れたお手軽治具をご紹介!【深さ調節も自由自在】 一定の深さで正確な穴あけをするなら「ドリルストッパー」がおすすめです。そんなドリルストッパーを今回は自作してみました。正確性・強度は市販品には劣りますが、端材(硬い木)と止めネジがあれば格安で作る事ができるので参考にしてみてください。2021.05.14DIYおすすめ工具と使い方DIYおすすめ工具と使い方-木工用治具のこと
カトラリー作り【釘もネジも使わない!】木製の手作りカトラリーケースをご紹介! 既存のカトラリーケースがちょっと味気ないから自分で作ってみようかな。でもどうやって…。そんな方はこちらの記事を参考にしてみてください。カトラリーケースといっても単なる箱なので、板を切って釘やビスで止めれば作ることはできますが、今回は釘もビスもっと読む...2021.03.28DIYおすすめ工具と使い方-木工用治具のことカトラリー作り
DIYおすすめ工具と使い方【トリマーの活用術】あられ組『治具』の作り方【使い方も解説】 トリマーの活用術!あられ組治具の作り方と使い方木材を電動トリマーで加工して、升(ます)のように「木と木で組まれた箱」を作りたいんだけど、どうやって作ればいいのかな?木と木で組まれた箱って、つまり『あられ組』の事だよね。ちょうど先日、僕も初めもっと読む...2020.05.15DIYおすすめ工具と使い方DIYおすすめ工具と使い方-木工用治具のこと
DIYおすすめ工具と使い方45度に木材をカット!スライド丸ノコ用の留め切り治具の作り方 スライド丸ノコで45度に木材をカットしても、額縁の四隅に隙間ができてしまいます。正確に45度にカットする方法はあるんですかね? こちらの記事では、こんな悩みが解決できますよ。 木工やDIYで額縁を作る機会があると思いますが、いざ作ってみるともっと読む...2020.04.21DIYおすすめ工具と使い方DIYおすすめ工具と使い方-木工用治具のこと
DIYおすすめ工具と使い方ドリルでまっすぐに穴あけ!ドリルガイド の作り方と使い方をご紹介 ドリルでまっすぐに穴あけ!ドリルガイドの作り方と使い方をご紹介 ドリルでまっすぐに穴をあけるのって難しいんだけど、何かおすすめの方法ってあるのかな? こちらの記事ではDIY初心者のこんな悩みを解決する方法を紹介します。 インパクトドライバーもっと読む...2020.01.23DIYおすすめ工具と使い方DIYおすすめ工具と使い方-木工用治具のこと
DIYおすすめ工具と使い方木材を直角に切断できる治具(じぐ)の作り方をご紹介! 直角に切断!のこぎり治具の作り方 のこぎりで木材を直角に切断したはずなのに・・・ 切断面にさしがねを当ててみると 「直角に切れていない!」 こんな経験、皆さんにもありませんか? これ、DIYする方なら誰もが経験する「DIYあるある」なんですもっと読む...2020.01.13DIYおすすめ工具と使い方DIYおすすめ工具と使い方-木工用治具のこと
DIYおすすめ工具と使い方初心者でも作れる簡易トリマーテーブルの作り方!自作して効率アップを図ろう! トリマーテーブルがあれば木材加工もサクサク出来そうなんだけど、自分でも作れるのかな? トリマーの使用頻度が増えてくると必ず欲しくなるトリマーテーブル。木材を滑らせるだけでどんどん加工ができて作業時間の短縮に繋がります。 しかも、サイズがコンもっと読む...2019.10.24DIYおすすめ工具と使い方DIYおすすめ工具と使い方-木工用治具のこと