\DIY初心者おすすめ電動工具もチェック/
PR

【ウッドデッキ】失敗しない床材の張り方をご紹介【超重要】

DIYエクステリア
記事内に広告が含まれています。

床材を張る時に知っておいた方が良い事ってあるのかな?

今回は、ウッドデッキ作りの最終仕上げの床張りについて解説していきます。

デッキ部分は一番よく目につく場所であり、雨があたって木部が傷みやすい場所です。

人目につくところは特にきれいに仕上げたいですし、出来ればきれいな状態を保ちたいですよね。

そこで、今回の記事では『見た目が美しくそして長持ちさせる為の張り方のコツ』についてご紹介します。

  • 床材をきれいに張りたい!
  • 木部が腐らず長持ちする張り方を知りたい!

そんな方はぜひ最後までご覧ください。

SPONSORED LINK

ウッドデッキの床材を張る時のポイント

まず初めに、床材を上手に張るポイントをまとめてご紹介しておきます。

床材を張るとき
  • 床材を仮置きして仕上がりをイメージする。
  • 床材は窓際側から張るようにする。
  • 床材を張るときは「木裏」を上にして張る。
  • 床材を等間隔に張るために「スペーサー」を使う。
  • 水平に床材が張れているか目印またはメジャーで確認する。

ウッドデッキの床材は、木裏を上にして張る!

f:id:hiro-secondwork:20201005013916j:plain

木材には「木表」と「木裏」があり、上の画像のように芯に近い方が木裏、外側が木表になります。

一般的に「体に触れる面=木表を使う」と言われていますが、屋外で使用するウッドデッキでは木裏を上にして張るのが一般的です。

その理由は、水はけを良くするためです。

木材は『木表側に反る』という特徴があります。

  • 木表を上にして張ると凹
  • 木裏を上にして張ると凸

このようになります。

雨が直接あたるウッドデッキの場合、雨水が床材に溜まらないようにすることが大切です。

木裏を上にして張ることで水はけが良くなり、木部の腐食を抑えてくれます。

床材を等間隔に張るためにスペーサーを使う!

f:id:hiro-secondwork:20200902224800j:plain

床材を張る時は『スペーサー』を使って等間隔に設置していきます。

隙間が不揃いより均一の方が見た目もきれいです。

床材の隙間は、施行する方によって5㎜8㎜など様々です。

僕は少しでも湿気が溜まらないように、10㎜の端材をスペーサーにして等間隔に張っていきました。

小さなお子さんがいるご家庭では、隙間を広く開けすぎると指を挟んだりと危険ですので気を付けてください。

  • 床材は室側から張っていく。
  • 床材を張る時はスペーサーで等間隔になる。
  • 適宜、隅からメジャーで距離をはかりズレがないか確認する。

床材が反ったり曲がっている時の対処

床板が上に反っていたり、横に曲がっていたりする場合があります。

上に反っている時は、押さえつけてビス留めすればOKです。

横に反っている時は、以下の方法で反りが戻せるので試してみてください。

  • 手で反りを戻しながらビス留めする。
  • 手で戻せない時は上の画像のようにクランプで戻してからビス留めする。

『バールとクランプを使った反りの戻し方』はこちらのブログが参考になりますよ。

www.1128.jp

床材をデッキ専用ビスでかっこよく固定!

f:id:hiro-secondwork:20200902224813j:plain

ウッドデッキを作る時に『デッキ専用ビス』を使うと仕上がりが格好良くなります。

デッキ専用ビスは丈夫なのでハードウッドに最適です。

硬い木材でも「スクエアビット」が付属されているので、トルクをかけやすく打ち込みもスムーズです。

スクエアビットはインパクトドライバーに装着して使います。

f:id:hiro-secondwork:20200902224826j:plain

我が家のウッドデッキは杉材という事もあって、土台はステンレス製のコーススレッド、床材のみ見た目を重視して『デッキ専用ビス』を使いました。

ブラウン色なので木の色との相性も抜群です!

水糸を張って一直線にビスを打つ

一直線にビスを打つ時は「水糸」を使います。

  • 両端のビスを少し浮かして水糸を張る。
  • 錐(きり)で穴を開ける。
  • ビスの頭がきれいに収まるように「皿取りビット」で削る。

ウッドデッキは組み立て前に塗装しておく!

f:id:hiro-secondwork:20200902224914j:plain

塗装は床材を張る前にしておくようにしましょう。

塗装する時は、「木口→側面→表面」の順に塗装すればOKです。

  • 塗料をたくさん吸う木口にはたっぷり塗る。
  • 2〜3回、時間をあけて重ね塗り。
  • 塗料は十分な量を用意しておく。

コテバケを使うと素早く塗れるのでぜひ試してみてください。

ウッドデッキの床材の張り方【まとめ】

こちらの記事では、『ウッドデッキの床材の張り方』についてご紹介してきました。

ウッドデッキの床材は一番人の目につくところです。

床材の隙間やビスの打ち方がきれいだと、それだけで見栄えがよく見えます。

床材をきれいに仕上げたい方は以下のポイントを押させておきましょう。

まとめ
  • 床材は木裏を上にして張る。
  • スペーサーを使う。
  • 材の曲がりはバールやクランプで修正する。
  • ビス留めする時は水糸を使う。
  • かっこ良く仕上げたい時はデッキ専用ビスを使う。
  • 床材を張る前に塗装しておく。

それでは、今回の記事は以上です。

ウッドデッキについてもっと知りたい方は、以下のまとめ記事をどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました