\DIY初心者おすすめ電動工具もチェック/
PR

【土壁にベニヤ板を貼るには?】DIY向けの方法をご紹介【失敗談あり】

ベニヤ板セルフリフォーム
記事内に広告が含まれています。

土壁にベニヤ板を貼るにはどうやって貼れば良いのかな?DIY初心者だから特殊な工具もないし…。どうしよう?

今日はこんな疑問にお答えします。

これは僕自身の実際の悩みでもありました。

現在、築50年の劣化が激しいアパートを自力でリフォームしています

土壁が倒れてきている所やポロポロ崩れている所もあって、本来は壁の造り直しというところでしょうが、少しでもリフォーム費用を安く済ませたい!

そんな理由から、土壁に直接ベニア板を貼ることにしたのです。

がしかし、実際は苦戦の連続・・・

土壁が真っ直ぐならともかく、至る所で湾曲しているのです。

  • ベニヤ板を貼っても浮いてくる!
  • 貼ったはずのベニヤ板が剥がれてしまった!

こちらの記事では、そんな僕の「困った」を体験談を基にまとめています。

土壁にベニヤ板を貼って洋室にリフォームしたいけど、初心者の自分にもできる方法ってあるのかな?

そんな不安を抱えている方はぜひ参考にしてください。

SPONSORED LINK

土壁にベニヤ板を貼る手順はシンプル

土壁にベニヤ板を貼る手順はいたってシンプルです。

土壁にベニヤ板を貼る手順
  • 土壁の表面の状態をチェックする
  • 土壁の表面のゴミやホコリを拭き取る
  • 下地調整用のシーラーを土壁の表面に塗る
  • シーラーが乾燥したらベニヤ板を貼る

通常はこうです。

とてもシンプルで簡単にできそうですよね!

しかし、僕が現在リフォームしているアパートがどういう状態かと言えば・・・

  • 土壁の表面が指でボロボロめくれる状態
  • 表面どころか壁自体が内側に倒れている箇所もある

こんな具合でして、そう簡単にはいきませんでした。

まずは土壁表面の劣化具合からご覧ください。

土壁の劣化が凄い!面白いくらい取れる

以前、こんなツイートをしました。

ほんと気持ちいいくらい取れるんです。

それだけ劣化の激しさを物語っています。

土壁剥がしのやり方はこちら。

土壁はがしのやり方
  • 土壁に霧吹きで水をかける
  • スクレーパーで削る

以上です。

壁に水分を含ませることで、より表面が軟らかくなって剥がしやすくなります。

しかも、砂埃が立たないので掃除もしやすいです。

Check!

スクレーパーは先が尖っている物を使いましょう!

スクレーパーによって、土壁剥がしのし易さが左右されます。

まぁ、とにかく現在リフォームしているアパートはこんな具合でして、流石にこの状態ではベニア板が密着するとは思えず、表面処理の重要性が分かりますよね。

土壁にベニヤ板を貼る方法

ここからは、大工さんが使うようなエアータッカーは使わず、土壁にベニヤ板を貼る方法を紹介していきます。

シーラーを塗って土壁表面の下地調整を行う

まずは土壁の表面の状態をチェックします。

チェックする方法はこちら。

土壁の表面の状態をチェック!
  • 壁に霧吹きで水を吹きかける
  • 指で押さえて表面が剥がれないかチェックする

表面を指で押さえて繊維が剥がれるようならスクレーパーで剥がしてから「下地調整用のシーラー」を塗ります。表面がしっかりしているようなら、そのまま「下地調整用のシーラー」を塗ってOKです。

土壁の表面(繊維壁)を指で触って砂が手に付くような場合は、ホウキなどで出来る限り払い落としてから『シーラー』を塗るようにしましょう。

下地調整用のシーラーは砂壁の表面を固めて、ベニヤ板の接着を良くしてくれます。

よく使われているのがこちら↓

刷毛で隅を塗る 

シーラーを塗るときは、最初に刷毛で隅っこの方を塗っていきます。

Point

塗る前に柱をマスキングしておこう!

僕はマスキングをしなかったせいで柱にシーラーが付着して砂も一緒にくっ付いて固まってしまいます。

スクレーパーである程度は取れますが、綺麗に仕上げるにはマスキングが重要です。

ローラーで全体を塗る

続いてローラーで全体を隈なく塗っていきます。

土壁の劣化が激しい場合は、写真のように砂が結構まとわり付くので、スクレーパーで剥がしておきましょう。

ローラーは水分を結構吸うので、シーラーの減りが早くなります。

こちらのアパートの場合は、3DKで2缶ちょうど使い切りました。

塗った後はしっかりと乾燥させた後、 ベニア板を貼っていきます。

シーラーが乾燥しているかどうかは、指で壁を触って砂が付かないかで確認すればOKです。

カッターでベニヤ板を切る

f:id:hiro-secondwork:20201123002701j:plain

続いて壁の寸法を測ってベニヤ板を切っていきます。

使用したベニヤ板のサイズ

厚2.4㎜×縦920㎜×横1830㎜

ベニヤ板は、ノコギリを使わなくてもカッターで切ることが出来るんです。

音を立てずに静かにカットしたい時におすすめの方法ですし、バリが出ないので切断面がとてもキレイです。

とは言え、カッターでまっすぐに切るのは意外と難しいです。

そこで、ポイントを一つだけお伝えすると、それは【定規選び】が重要だということ。

定規選びが重要?

カッターを定規に沿わせてベニヤ板を切断すると、木の繊維にそって刃が誘導され、定規が動いてしまうんです。

あ〜〜!斜めに切ってしまった・・・

そんな時は、滑り止め付きの定規を使うと失敗しないですよ。

土壁にベニヤ板を貼り付ける

f:id:hiro-secondwork:20201123183712j:plain

ベニヤ板の接着に何を使えば良いか。

多くの方が「シリコンシーラント」を使っているので、僕も諸先輩方のマネをしてこちらを使いました。

シリコンシーラントは種類が沢山あって用途に合わせて使い分けますが、土壁や繊維壁に適した物が正直分からず、とりあえず一番安い物を購入して試してみました。

ベニヤ板をタッカーで止める

f:id:hiro-secondwork:20201123183725j:plain

シリコンシーラントをベニア板に満遍なく塗って、タッカーで壁に止めていきます。

こちらで使用しているタッカーについて詳しく知りたい方は『【100均タッカーと比較】SK11の強力タッカーの威力を検証!』をどうぞ。

エアータッカーは色んな角度で打ち込めるので、土壁であってもベニヤ板が浮いてくる心配はありませんが、こちらのハンドタッカーはまっすぐしか打てないので、ベニヤ板が反っていると浮きやすいです。

Point

ベニヤ板を買う時は、反っていないものを選んで購入しましょう。

こんな感じで土壁にベニヤ板を貼っていきます。

f:id:hiro-secondwork:20201123194439j:plain

土壁自体が湾曲しているところは、下の写真のようにベニヤ板を縦にカットして両サイドに貼って浮き上がり対策をしてみました。 

f:id:hiro-secondwork:20201123194455j:plain

ベニヤ板の継ぎ目はパテ埋めするので大丈夫!

そちらの記事はまた後日まとめますのでご覧ください。

ベニヤ板が浮いてきて大変!予想外の展開

f:id:hiro-secondwork:20201123195328j:plain

ここからは、DIYで実際に起こったトラブルについて紹介します。

土壁や繊維壁にベニヤ板を貼ってみた感想として、初心者向けとは言え上記の方法だと簡単ではないということです。

壁の状態やベニヤ板の反り具合にも関係すると思いますが、貼った数日後に確認すると何箇所か写真のように剥がれてしまっていたのです。

こうなると、もう一度やり直しですね。

f:id:hiro-secondwork:20201123195343j:plain

剥がれたベニヤ板を外して再度シリコンシーラントを塗り、今度こそはガッチリくっ付くように突っ張り棒を組んでみました。

その結果はどうだったのか!

DIYで土壁にベニヤ板を貼る【完成】

f:id:hiro-secondwork:20201123195356j:plain

見事にくっ付いています!

一度はヒヤッとしましたが、何とか土壁にベニヤ板を貼り終える事ができました。

一先ずこれで安心して次の工程に進めます。

ハンドタッカーとツッパリで何とかなったという感じですが、正直言ってほとんど土壁にピンが効いていない状態です。

はじめからエアータッカー使えば良かった…と思っています。

土壁にベニヤ板を貼るには?DIY向けの方法をご紹介【まとめ】

f:id:hiro-secondwork:20201128001429j:plain

いかがでしたか?

こちらの記事では、体験談として自分の失敗談も交えてご紹介してきました。

当初はコストをかけず、土壁に直接壁紙を貼るつもりでしたが、あまりの状態の悪さにベニヤ板を貼ってから壁紙を貼るという手順に切り替えました。

ハンドタッカーでベニヤ板を土壁に固定するのは正直難しいです。

購入できる方は迷わず充電式のフィニッシュを使うべきです。

古くなった土壁、いずれはリフォームが必要です。

今回はDIYでベニヤ板を貼る方法を紹介してました。
良かったら参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました