amazonブラックフライデー開催中♪

Hiro

自作キャンプギア

薪運びに便利なログキャリーを自作!制作時間はわずか30分!

薪の持ち運びに便利なログキャリーを自作したい方は必見!こちらの記事では、帆布と丸棒で簡単に手作りできるログキャリーの作り方をご紹介しています。30分であっという間に作れるので、興味がある方はぜひ作ってみてください。買うより断然やすいですよ!
自作キャンプギア

焚き火のお供に『自作』薪スタンドをDIY!

こちらの記事では、木製の薪スタンドをご紹介しています。組み立ては、相欠きした木材を組み合わせるだけなので凄く簡単!複雑な加工も一切なく、DIY初心者の方にも比較的作り易いと思いますのでぜひ「作り方」を参考にしてみてください。
DIYの始め方

DIY初心者が迷うサンドペーパーの選び方!『種類』や『使い方』もご紹介

DIY初心者でサンドペーパー選びに悩んでいる方は必見!こちらの記事では、木工DIYの必須アイテム「サンドペーパー(紙ヤスリ」の種類や使い方について分かりやすくまとめています。DIY作品の完成度をアップさせたいという方はぜひ参考にして頂けると嬉しいです。
自作キャンプギア

【超わかりやすく!】DIYで折りたたみテーブルを作ってみよう!【キャンプも日常もこれ一台】

折りたたみテーブルを作ってみたいという方は必見!こちらの記事でDIY初心者さんにも「超分かりやすく」作り方を解説しています。キャンプやアウトドアにはもちろん、日常使いもできる軽量コンパクトな折りたたみテーブルをぜひ自らの手で作ってみてくださいね。
セルフリフォーム

DIYで壁と天井の下地作り!【パテ埋めは難しいけど楽しい】

こちらの記事では、クロスを貼る前の下地作りについて、初心者がパテ埋めにチャレンジした様子をまとめています。職人さんのように上手には出来ませんが、やってみると楽しいパテ埋め!DIYで和室から洋室にリフォームしてみたいという方はぜひ参考にしてください。
DIYおすすめ工具と使い方

【自作】厚さ5㎜のアクリル板でトリマーのベースプレートを拡張!【安定感が凄い】

トリマーで広い面を均一の深さできれいに掘りたい!そん方におすすめの方法がトリマーのベースプレートを拡張する方法!こちらの記事では、アクリル板にハンドルを取り付けた安定性に優れた拡張ベースの作り方をご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
暮らしに役立つおすすめアイテム

【キャンプ】虫除け対策でおすすめの蚊取り線香!【プロも愛用中】

夏キャンプの虫除けに必須!こちらの記事では「夏キャンプにおすすめの蚊取り線香」と「実際にブユに刺された実体験」についてご紹介しています。プロも愛用している虫除け線香の効果は抜群です!山キャンプのブユ対策には欠かせません。
自作キャンプギア

蚊取り線香とホルダーをスッキリ収納!キャンプ用の木製ケースをDIY!

蚊取り線香の収納ケースを手作りした方は必見!こちらの記事では「蚊取り線香とホルダーがスッキリ収納できる木製ケースの作り方」をご紹介しています。虫除け対策の必需品と言える蚊取り線香を持ち運びできるので、キャンプにも大活躍しますよ。
自作キャンプギア

蚊取り線香ホルダーを自作!【100均アイテムを使った簡単DIYもご紹介】

キャンプの蚊除けに必須の蚊取り線香ホルダーを手作りしたい方は必見。こちらの記事では「蚊取り線香ホルダーの自作レシピ」について解説しています。吊り下げ式タイプのおしゃれなホルダーをDIYしてみたい方は参考にしてください。100均の木皿で作る方法も紹介しています。
自作キャンプギア

木製のロールトップテーブルへ簡単DIY!既存フレームを使ったおすすめ自作方法とは?

初心者向けにロールトップテーブルの作り方をご紹介しています。こちらのロールトップテーブルは、既存テーブルの脚部を利用するので短期間で簡単に作ることが出来るんです!アルミじゃなくて木製が良いという方は、こちらで詳しく解説しているので参考にして作ってみてくださいね。
タイトルとURLをコピーしました