Amazonプライム「30日間の無料体験」はこちら!

【竹中大工道具館】日本でココだけ!夏休みに親子で行きたい大工道具の博物館

DIYの始め方

日本に大工道具の博物館があるってホント?

木工好きには堪らない本日の情報は、あまり知られていないかもしれませんが、日本に大工道具の博物館が存在するという事!
 
しかもその博物館は、日本全国どこ探してもココにしかないんです!
二つとしてない博物館。
 
さぁ皆さん、どこにあるかご存知ですか(^^)

SPONSORED LINK

竹中大工道具館へのアクセス方法

竹中大工道具館は兵庫県の神戸市にあり、新幹線の新神戸駅からは歩いてすぐの場所にあります。近くには北野異人館やハーブ園など観光スポットが沢山あるので、ファミリーでの休日のお出かけに最適です。
色々な体験もできるので、お子さんの夏休みの自由研究にも良いかもです(^^)
 

竹中大工道具館には無料の駐車場があるのでお車でも大丈夫 

竹中大工道具館には無料駐車場が整備されています。ただ、ネックというと5台程度しか止めれないということ。
満車の場合は近くに有料駐車場があるのでそちらを利用してくださいね。
 

竹中大工道具館は入口が分かりにくいので要チェック

地図だけ見て出発すると、あらぬ落とし穴が・・・
僕は入口の手前を左折してしまったおかげで周辺をさまようという結果に!出発前にはしっかりと入口を確認してから行きましょう!
不安な方は、下の地図を見てくださいね。
 

f:id:hiro-secondwork:20190901223039p:plain

 
赤の➡︎の辺りに入口があります。脇見運転してるとあっという間に通り過ぎてしまうので気をつけてくださいね!  
 

竹中大工道具館の見どころ

f:id:hiro-secondwork:20190901223812p:plain

竹中大工道具館では楽しいイベントが盛りだくさん

竹中大工道具館は、木工教室やワークショップなど、大人はもちろん子供も楽しめるイベントが定期的に開催されています。
夏休み期間中は「夏休み子ども体験教室」もあるので、自由研究にもおすすめ!
実際に大工道具を使った作品作りは子供達の心の残る体験にもなること間違いなし。
 

子供も飽きない体験コーナーがすごい

所々、体験コーナーが設置されています。
 

f:id:hiro-secondwork:20190901223833p:plain

ほぞを組んだり、墨付けにチャレンジしたりもできます。

見たことが無い道具で子供達もワクワク、ドキドキですよ!

大工道具の歴史と匠の技術がわかる

竹中工務店が日本建築の歴史を古代から現代まで分かりやすく紹介してくれています。

この場所は、元々、竹中工務店の社長さん宅があった場所でそれを改装したのだとか!

それにしても館内は、大工道具の歴史や宮大工の伝統技術を肌で感じる事ができ圧倒されてしまいます。

f:id:hiro-secondwork:20190901223858p:plain

どれも凄いの一言では言い表せない程なんですが、中でも目を疑ったのがこの襖の絵。

f:id:hiro-secondwork:20190901223928p:plain

近づいて見てみると、全て木で描かれており圧巻の一言に尽きます。

f:id:hiro-secondwork:20190901223948p:plain

館内には、古代の道具から現在の物まで大工道具が沢山展示されています。

f:id:hiro-secondwork:20190901224001p:plain

f:id:hiro-secondwork:20190901224016p:plain

 
展示してある物の中には、触れて良い道具や教科書などもありました。
こちらは昔の大工さんの教科書!
 

f:id:hiro-secondwork:20190901224040p:plain

開いてみると、文字が達筆すぎて僕には読めません。。。
 
とにかく見所たくさんの竹中大工道具館!
是非、一度と言わず何度でも行ってみる価値大いにありますよ(^^)
 

【竹中大工道具館】夏休みに親子で行きたい大工道具の博物館(まとめ) 

f:id:hiro-secondwork:20190901224110p:plain

こちらの竹中大工道具館
神戸に住んでいる方でも「えっ!そんな博物館あったの!?」と言うくらい知らない人も多いという話ですが、館内では日本建築の匠の技から大工道具の使い方や歴史まで学べる物作りの聖地!
 
日本建築の歩み・歴史を知る機会はそうそう無いと思うので、夏休みのお出かけ計画に組み込んでみては如何でしょうか。
 
お車で行かれる方は上のアクセス方法のチェックをお忘れなく(^^)